デコ車椅子
仕事で高齢者の車椅子を押している時に、ふと、将来自分が車椅子に乗るなら、自分の趣味や好みであふれている楽しくて面白い車椅子がいいなと思いました。
普段仕事で車椅子の方とお出かけなど行く際、電車やバス、お店の中でなど、少し邪魔な扱いをされることがあります。はじめから場所を指定されることもしばしば。なので、そのニーズに合わせて、なるべくコンパクトでシンプルな車椅子がほどんどです。
なので、あえて邪魔になるくらいの、でも見ている人がハッピーになれるような面白い車椅子を考え制作をしています。
【流しそうめん車椅子】(2020)
どんな車椅子に乗りたいかなと考えたところ、流しそうめんを食べるだけのための車椅子があってもいいんじゃないかと思い制作をしました。ミュージシャンの碧衣スイミングさんに流しそうめんのテーマ曲を作ってもらい、音楽に合わせて食べる様子をミュージックビデオ風に編集しました。
【車椅子さんのファ ッションショー】(2019)
車椅子ユーザーの方の実際の趣味や好みを車椅子にデコレーションという形で載せ、象の鼻テラス"FUTURE SCAPE PROJECT"にてファッションショーを行いました。
「いつでも結婚式ができる車椅子がいいな」「水槽の中に入って、飼っている金魚の気持ちになりたい」「競馬の実況が得意なので馬を引き連れて走りたい」など、思いは様々。碧衣スイミングさんがそれぞれのテーマに合わせて作詞作曲し、司会を担当。華やかで楽しいショーになりました。











【音階車椅子】(2021〜)
漕いだり揺らしたりすることにより音が出る、楽器のような車椅子を制作中。1つの車椅子に対して音階は1つ。複数の音階車椅子が完成した段階で音楽を演奏してみたい。
【お花見車椅子】(2020)
コロナが流行り始めてお花見に行かれなかった時期に、いつでもどこでもお花見のできる車椅子があったらなと自分自身が楽しい気分になるために制作したデコ車椅子。
